• [ 群馬県 ]
  • 2025年03月31日

松尾初美さんの活動報告です

認定指導士の松尾初美さんの活動報告です。
2月26日(水)の午前中は桐生地区で医療生協の組合員を対象に指導しました。
年齢層は70代から80代です。桐生市の梅まつり会場での指導でしたので、いつの間にギャラリーがいっぱいでした。ギャラリーからの質問もいただきました。
資料も配布し、みなさんが喜んでお帰りになりました。

同じ日の午後は、大泉町立南小学校の放課後子ども教室での指導でした。
こちらは、ラッタッタ呼吸体操を指導しました。
小1から小6までの児童30人とスタッフ10人でした。
DVDを観てから、動きを説明して、音楽に合わせてやってみましたが、1回でできました。
医療生協からラッタッタのCDを1枚プレゼントしました。
医療生協の運営委員2名が、放課後子ども教室のスタッフにもなっています。
子どもたちから、
「ラッタッタ呼吸体操をやりたい!」
とリクエストが出て、毎回やっているそうです。
スタッフにも好評なようです。

3月9日(日)の市民活動フェスティバルでのステージでは呼吸筋ストレッチ体操の紹介をしました。客席で50人が体験してくれました。みなさん、呼吸筋ストレッチ体操前と後の違いを実感してくださったのではないでしょうか。
20250226桐生地区梅ウォーク(呼吸筋ストレッチ体操②)
20250226桐生地区梅ウォーク(気球筋ストレッチ体操①)
3_9松尾さん


ページの先頭へ